油を変えるだけで60種類の病気が治る


今日もブログをご訪問頂き嬉しいです

いつもありがとうごいざいます


健康美アンチエイジングをテーマに。


アーユルヴェーダや最先端の予防医学

に基づいた健康法を日々発信しています


今夜は少し遅くなってしまいました


寝る時間も近いので、ブルーライカット

の眼鏡をしながらブログをかいています。


突然ですが皆さん・・・。


日本人はどんな病気で最期を迎える?

そうです。周りにも多いあの病気です。


1位 悪性新生物  27.3%

2位 心疾患    15.0%

3位 老衰     8.8%

4位 脳血管疾患  7.7%

(厚生労働省 令和元年人口動態統計の概況より) 


実に生活習慣病による最期が

50%を占めているのです。


生活習慣病の大半は、食習慣が原因で

起こる疾患だと考えられています。


その中でも大きな要因の一つが

私たちが日々口にする『油』です。





『油』は体内での代謝がとても複雑で

他の3大栄養素のたんぱく質や糖質に

比べ、研究が遅れてきた分野です。


でも近年、分析機器の進歩に伴い

『油』の新たな働きが発見され

以前にも増して『油』の重要性が

明らかになってきています。


『油』の種類、摂り方を変えれば

様々な疾患の予防や改善が出来る

ことが分かってきました。


===油の役割===

〇体を動かすエネルギーのもと
 (糖質やタンパク質の2倍以上です)

〇体温を保つ

〇皮膚を保護する

〇細胞膜や脳神経組織を構成

〇ホルモンの材料

〇血圧や筋肉をコントロール

〇ビタミンの吸収を助ける


『油』を減らすと体の重要な働きが

失われてしまうことがあります。


『油』がバランスよく作用することで

体は機能を保っています。


アレルギーやアルツハイマー型認知症

糖尿病、がん、心疾患、脳梗塞など

多くの症状に『油』が関わっています。


『油』の付き合い方を変えるだけで

驚くほど健康になれます。


来月、予防医学の観点からの

初心者向け脂質栄養学講座を

開催したいと思っています。


日本ではまだまだレアな情報も

“最先端の予防医学”の観点から

皆さまへお伝えさせて頂きます。


さらにお楽しみは


後半はグラスフェッドバターを

使ってミラクルオイルと言われる

『ギー』をご自分で作って頂きます。








インドの予防医学「アーユルヴェーダ」

において三種の神器の一つ『ギー』


欧米では、数年前からモデルや

健康志向のトレンドに敏感な人達から

注目されているオイルなのです。


日本においても、ここ数年で

『ギー』は身体にいいオイルとして

様々な健康誌、良質なオイルを特集した

雑誌などに紹介されてきています。


脂質について正しく学び、そして

ミラクルオイルといわれる『ギー』を

摂取して、免疫力をあげ、健康的で

若々しい身体作りを目指しましょう。


日:3月5日(土)

時:10:00~12:30

場所:てぃるる

定員:8名

参加費:5,500円(当日払い)

※『ギー』の試食、お持ち帰りつき

お申込方法:イルムーチョの公式LINE

      にご連絡下さい。


では、また明日のブログで

皆さん、おやすみなさ~い


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
Nature Therapy Salon ilu-mucho
【TEL】090-4470-0808
【公式LINE ID】@xer4867L
【OPEN】11:00-20:00
【CLOSE】日・祝日
☆完全予約制。
施術中は留守電になりますので、
お手数ですがメッセージをお願い致します。
手が空き次第ご連絡差し上げます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

?Gg[???ubN}[N??