脳と油の関係性



今日もブログをご訪問頂き嬉しいです

いつもありがとうごいざいます


健康美アンチエイジングをテーマに。


アーユルヴェーダや最先端の予防医学

基づいた健康法を沖縄から発信しています




今日は脳と油の関係性について。


私たちの脳は水分を除いた

約60%が油でできています。


良い油が不足すると・・・。


代わりにトランス脂肪酸が

脳神経の構成材料として

使われやすくなります。


その結果、神経伝達機能を

変形させてしまいます。


ADHD

アルツハイマー

情緒不安定

うつ

集中障害


など様々な脳の機能低下を

招くおそれがあるのです。


特に・・・!!


子どもの脳の発育、人格形成

に与えるダメージは、とても

大きいと考えられています。


良い油ってどんな油?

どれくらい摂るといいの?

オリーブオイルだけでもいいの?





『油は使い方選び方一つで

 毒にも薬にもなる。』


『油』の付き合い方を変える

だけで驚くほど健康になれます。


来月、予防医学の観点からの

初心者向け脂質栄養学講座を

開催したいと思っています。


日本ではまだまだレアな情報も

“最先端の予防医学”の観点から

皆さまへお伝えさせて頂きます。


後半はグラスフェッドバターを

使ってミラクルオイルと言われる

『ギー』をご自分で作って頂きます。








日:3月5日(土)

時:10:00~12:30

場所:てぃるる

定員:8名

参加費:5,500円(当日払い)

※『ギー』の試食、お持ち帰りつき

お申込方法:イルムーチョの公式LINE

      からご連絡下さい。


それでは、また明日のブログで

皆さん、今宵も素敵な夜を


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
Nature Therapy Salon ilu-mucho
【TEL】090-4470-0808
【公式LINE ID】@xer4867L
【OPEN】11:00-20:00
【CLOSE】日・祝日
☆完全予約制。
施術中は留守電になりますので、
お手数ですがメッセージをお願い致します。
手が空き次第ご連絡差し上げます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
?Gg[???ubN}[N??