
いつもありがとうごいざいます

健康美やアンチエイジングをテーマに。
アーユルヴェーダや最先端の予防医学に
基づいた健康法を沖縄から発信しています


今日は小麦の麻薬的作用について

グルテンフリーという食品を
ご存知の方は多いですよね。
小麦のグルテンというタンパク質に
アレルギーがある方のための食品。
というイメージが強いのですが。
実は私たち人間にとって小麦の
グルテンを控えることは不調を改善
する上でとても大切なことなのです。
現代の小麦は品種改良によって
古代種とは全く別物になったため。
欧米ではグルテンフリー食を
実践する方もとても多いのだとか。
小麦は糖質も多く特に精製された
小麦粉は血糖値を急激に上げるため
避けている方も多いかと思います。
でも・・・。
小麦を摂ることで引き起こされる
大きな弊害はリーキーガットです。
リーキーガットとは・・・。
腸壁バリアが壊れて隙間ができ
腸内にあるべき細菌や食物成分が
身体の中に入ってしまう症状です。
身体のさまざまな不調と深い
関係があると言われています。
そして・・・。
小麦粉に含まれるグルテンは
吸収された後体内でアヘン作用
をもつエクソルフィンに変化し。
血液によって運ばれ脳に達し
血液脳関門を通り抜け脳の
アヘン受容体に結合します。
そうすると麻薬のような作用で
「もっと食べたい!!」という
中毒症状を引き起こすのです。
私もその中毒者の一人でした(笑)
20代の頃はパンとパスタが好きで
振り返ってみるといつも便秘と
肌荒れに悩まされてきました

毎日センナ茶のお世話になっていて
飲まなきゃ排便が出来ない状態でした。
顔の肌荒れがとても酷くて
人に会うのも避けたいと思う
そんな時期もありました。
きっと腸内がリーキーガットの
状態になっていたのでしょうね。
何となく体調不良を感じている方は
小麦を含む食品を4週間抜いてみて。
その後摂取したときにカラダの
状態を観察してみるといいですよ。
摂取したとき明らかに不調を
感じるなら小麦アレルギーや
リーキーガットの可能性も否めない
ので体質改善をした方がいいかも。
それでは今日はこれまで

皆さん、今宵も素敵な夜を


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
Nature Therapy Salon ilu-mucho
【TEL】090-4470-0808
【公式LINE ID】@xer4867L
【OPEN】11:00-20:00
【CLOSE】日・祝日
☆完全予約制。
施術中は留守電になりますので、
お手数ですがメッセージをお願い致します。
手が空き次第ご連絡差し上げます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★